ホーム >
復旧事例 > サーバー 3か月くらいずっと調子が悪かった。遅いなあと思っていたが、、、FUJITSU/富士通 PRIMERGY TX150 S2 RAID 5 Seagate HDD 3.5インチ SCSI 36GB×3
復旧事例
データ復旧 事例ファイル
DATA HOPEでお取り扱いさせていただいた各メディアのデータ復旧事例をご紹介いたします。ご依頼時の参考やお客様の症状の自己診断にご活用ください。
サーバー 3か月くらいずっと調子が悪かった。遅いなあと思っていたが、、、FUJITSU/富士通 PRIMERGY TX150 S2 RAID 5 Seagate HDD 3.5インチ SCSI 36GB×3
区分 |
・RAID・サーバー専用機 |
復旧技術者より |
種別:サーバー
都道府県:茨城県
筐体情報:FUJITSU/富士通 PRIMERGY TX150 S2 RAID 5
記憶媒体:HDD(Hard disk drive) Seagate 3.5インチ SCSI
容量:36GB×3
環境[OS]:WinServer2000
状況:3か月くらいずっと調子が悪かった。遅いなあと思っていたが、、、
診断:重度物理障害(基板障害及びバッドセクター発生障害)
処置:基板修復
復旧率:95%-100%
作業日数:3日
料金目安:25万円~45万円
初期診断の結果、HDD#01基板修復とHDD#02バッドセクターが確認されました。同種同型のHDDを調達し正常部品を移植し基板を修復いたしました。また#02はバッドセクターを回避してのデータを丁寧に読み取りました。正常な#03と合わせてRAIDを再構築し、データを復旧いたしました。
数か月後にシステムの入れ替えを控えていたため、調子が悪い状態でしたが頑張らせていたら案の定クラッシュ。SCSIサーバーであり、悪いことに物理障害も加わったため、他所で100万オーバーの見積だったとの事。弊社に頼んでいいものか最後まで悩んだそうですが、(技術があるという評判?にかけて)思い切って依頼いただいて3日で納品。クラッシュから1週間で復帰することが出来て損害を最小限に留められたとのこと。よかったです。 |
クライアント さまより |
データホープさんに依頼してよかったと思います。ありがとうございました。(茨城県 タカ様) |
Posted at:2014年12月 1日
|
RAID|
サーバー専用機


DATA HOPE 事務所案内
山形事務所
山形県山形市松波4-2-11〔map〕
Tel.023-616-5666 Fax.023-631-4288
アクセス:山形蔵王IC下車 車で3分