●まとめ
これからはデータの復旧だけでなく、予防策=データ保全にも力を入れていこう。 弊社はいままでデータの復旧という方面に力を入れてきましたが、その中で約10台に1台は重い故障でデータ復旧に至らない場合にも直面しています。このたびの大震災によるデータ消失などもそうでした。データ復旧業務の限界を肌で感じた弊社は・・・これからはデータの復旧だけでなく、予防策=データ保全にも力を入れていきたいという思いを強くしました。データ保全システムの開発が一段落した時、次の重要検討事項が個人や中小企業に受け入れられるように、「サーバとは高いもの」という既成概念をまず取り払い、今回の大震災でデータを消失した多くの個人や小規模オフィスに受け入れられるような価格設定と技術力で 、このシステムが多く普及することを目指しています。 |
≪ ご連絡とお問い合わせは ≫
DATAHOPE×東北データ復旧
〒990-0023 山形市松波4-2-11
tel. 023-616-5666 fax. 023-631-4288
運営:有限会社 コミュニティアイ